お知らせ

2017/04/29

近視治療の課題

近視は手術治療で「視力回復」可能となりました。従来は近視が強すぎでレーシックが出来なかった方でも「眼内コンタクトレンズ」手術が可能となりました。現在では、ほぼすべての近視による視力低下を回復可能です。

近視治療の課題

視力が回復できると言っても、現在の治療は「対症療法」の段階です。これを「根治治療」へ発展させることが近視治療の課題だと私は考えています。

対症療法とは

”対処療法” と間違われることがありますが、正しくは対 “症” 療法です。病気が起こった原因にを解決するのではなく、例えば「痛み」や「不快感」などの症状を軽減するための治療を意味します。不快症状を軽減しても原因は解決されていないため、再発を繰り返すことが多いのです。そのため “姑息的療法” と呼ばれることもあります。現在の保険診療での治療は殆どが対症療法です。

根治療法とは

対症療法に対して、病気になった原因そのものに対応する治療法を意味します。その病気の原因までの対応が保険診療ではできないため、現在日本の医療システムでは根治療法(原因療法)は難しい場合は多いです。

近視に対する対症療法、根治療法

レーシックをはじめとする近視手術、メガネ、コンタクトレンズ、視力回復コンタクトなどは全て対症療法です。

何故なら、近視というのは「眼球の過剰成長」に起因する疾患で、過剰成長を生じた眼球を小さくしなければ根治療法とは言えないからです。現在の近視対応は全て大きくなった眼球を元通りに短くする方法ではありません。そのため全てが対症療法の域を脱していません。

そもそも何故、眼球が大きくなって近視になったのかを理解されている方はかなり少数派でしょう。

原因を見つけて、その原因を解決する・・・これは当然と言えば当然です。しかし、現在の保険診療治療ではなかなか原因まで踏み込んでの対応がほぼ不可能です。特に予防治療は保険診療では行わないように医師は厳しく厚生労働省から指導をされています。

そうは言っても、可能であれば根治治療をしたいというのが本心ですね。

そこでまずは何故近視になるのか、その原因を理解いただきたいと思います。以下、過去のコラムですがご参照いただきたいと思います。

使わない眼は近視になる!? 動物実験でわかった驚愕の事実

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

おぐり近視眼科・内科 名古屋院ホーム(名古屋、栄、錦3丁目、地下鉄2番出口すぐ) オンライン予約・相談

おぐりクリニック 長浜院ホーム (滋賀、長浜イオン西隣)オンライン予約

ページのトップへ